テレビの中を掃除していたら、昭和35年の新聞紙が出てきたのでそれ以前のテレビだと思います。中の壊れて映らないブラウン管を捨てて、アナログのテレビを移設。ちょっとふちがずれているけど、モノクロのDVDを流すと雰囲気は最高!(^^)!

みんなでわいわい楽しいひとときを
にゃんカフェ内のグッズの紹介や最近の出来事などを思いつくまま紹介します。
テレビの中を掃除していたら、昭和35年の新聞紙が出てきたのでそれ以前のテレビだと思います。中の壊れて映らないブラウン管を捨てて、アナログのテレビを移設。ちょっとふちがずれているけど、モノクロのDVDを流すと雰囲気は最高!(^^)!
流木に50年前の英国バイク雑誌の切り抜きを張り、国産の古~いストレーナーを逆さにしてオブジェを作りました。古いもの同しは良く似合う(^o^)
オースチンA30、ご希望のお客様は乗車体験をどうぞ。めったに63年前の英国車に乗れませんよ。記念にどうぞ。
このイラストを描いたのは、なんと嫁さん(^o^)
元、似顔絵捜査官のマスターも一目置いてます。
毛が四本しかないと文句を言うと「これでもサービスしたのよ。」だって(笑)
Tシャツにしちゃおうかなあ(#^^#)
カフェのポストにそっくりのミニバンがご来店。
ウクレレも弾いてくれて、楽しい時を過ごしました。
後輩の父上から、木彫りの招き猫をいただきました。
さっそく、一番目立つカウンターの上で見守ってもらいました。
木目が毛並みのように見えて素敵な猫です。
店内はお子様には魅力的なアンティーク雑貨、おもちゃ等が沢山。大変心苦しいですが、小学校以下のご入店を遠慮させていただきます。
いつもは97’ミニクーパーが、お店の看板ですが、明日はロンドンさん(オースティンA30)が看板になり、店内は97’ミニクーパーになります。少しだけ店内が広くなります。
今日から新規開店です。
ご来店を心よりお待ちしております。